top of page

2022年7月研究会

  • asobikankyotobata
  • 2022年7月20日
  • 読了時間: 1分

2022年7月20日10:30~12:00

九工大GYMLABOにて、7月研究会を開催しました。


今回は、これまでに実施した公園調査のデータを地図に表示して、年齢ごとの使い分けや分布についてみなさんと考察しました。現在と未来の人口分布から、今後の地域の在り方や公園の活用について意見を交換しました。公園について、地域防災の観点からも重要であるということや、実際に地域の利用者の声を聞きながら研究を進めることの重要性等について話し合いました。

あわせて、九州工業大学環境デザイン研究室の紹介も。研究室で取り組む自然再生プロジェクトや、九工大GYMLABO*のデザインなどについて研究会のメンバーにシェアしました。


GYMLABOは環境デザイン研究室の伊東啓太郎先生をデザインディレクターとして、建築からランドスケープの設計から施工まで学内の教員・学生、様々な部署が協力し、総力をあげて昔の体育館をリノベーションしたコワーキングスペースです。学外の方も1日500円(会議室利用は別途)で利用できますので、ぜひご利用ください


<次回の研究会>

9月7日(水)10:30~12:00 @九工大GYMLABO



<参加者>

・三浦菜凡 ・中島うめ子 ・進希

・鎌田清一

・平田桂子 ・甲木美由紀

九州工業大学環境デザイン研究室 ・助教 須藤朋美 ・修士2年 中河名生 谷尾道希 ・学部4年 別府大地 穴水優希 日野亮太朗


 
 
 

最新記事

すべて表示
2022年10月研究会

2022年10月12日(水)10:30~12:00@九工大GYMLABOにて10月研究会を開催しました。 今回は、九州工業大学環境デザイン研究室のメンバーが10月に実施した、中原地域の公園利用調査のデータをもとに、今後の調査の方針についてディスカッションしました。...

 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Facebook

©2021 by 戸畑なかばるあそび環境研究会。Wix.com で作成されました。

bottom of page